診療案内

Concept

診療方針

診療方針

当院では、飼い主様と十分に話しあい、ご納得いただいた上で検査・治療を進めてまいります。ひとつの病気やけがに対して、治療方法がひとつとは限りません。 複数の検査・治療方法から、飼い主様のご意向や、治療期間、動物の心・体への負担など様々な点を十分にご説明した上で、検査・治療方法を決定していきます。尚、より高度な専門病院や大学病院などとも連携しておりますので、必要であればご紹介もしています。

主な診療科目

画像診断、皮膚科、循環器科、皮膚科、歯科、腫瘍科、外科、軟部外科、整形外科

セカンドオピニオンにも対応しています

いまやセカンドオピニオンは、オーソドックスなものになりつつあります。
「かかりつけの動物病院で診てもらったけれど他の先生の意見も聞いてみたい」「違う治療方法があるのであれば知りたい」とお考えの方は、当院にお越し下さい。

Concept

診療時間

診療時間
9:00〜12:30××
16:00〜19:30××
休診日:火曜午前、日曜午後、祝日
※予約制ではございませんので、受付順に診察を行っております。
※動物の状態により診察順が前後することがございます。
※セミナー、学会等に出席するため、臨時休診となる場合がございます。ホームページ、お電話でご確認ください。

夜間・時間外診療について

  • 診察券の携帯番号にご連絡いただければ深夜でもなるべく対応いたします。
    (運転中などでその場で応じられない場合がございます。状況や内容により対応できるか判断させていただきます。)
External referral hospital

外部紹介病院

※特殊な手術や処置が必要な病気、一部の整形手術については二次診療施設をご紹介いたします。
Target Animals

診療対象動物

イヌ

イヌ

ネコ

ネコ

ハムスター

ハムスター

モルモット

モルモット

診療対象動物はイヌ、ネコ、ハムスター、モルモット

General Practice

一般診療

総合診療基本とした質の⾼い医療を提供しています。
ホームドクターとしての在り⽅を基本理念とし、総合的な診療を⾏っています。
各種検査

各種検査

血液一般検査、血液生化学検査、ホルモン検査、アレルギー検査、レントゲン検査、内視鏡検査、心電図検査、 超音波検査、眼科検査、皮膚科検査、細胞診、病理組織検査、尿検査、糞便検査の各種検査を行っています。

各種外科手術

各種外科手術

動物にとってより安全な麻酔、より痛みの少ない手術を心掛けております。
全身麻酔器システム、電気メスを使用し、動物にとってより安全で、より痛みの少ない手術を心掛けております。
※特殊な手術や処置が必要な病気については、二次診療施設をご紹介いたします。

健康診断

健康診断

当院では病気の早期発見のために定期的な健康診断をお奨めしております。
いつでも気になる事があれば、お申し出下さい。

マイクロチップ

マイクロチップ

当院はマイクロチップを取り扱っております。
マイクロチップは、直径約2mmの円筒形のガラスのカプセルで包まれている小さな電子標識器具で、アンテナとICを内蔵した電子タグです。愛犬、愛猫の身元証明のようなもので、迷子や盗難、自然災害、交通事故などで離ればなれになっても、マイクロチップを専用リーダーで読み取ることでデータベースから飼い主の情報が分かり、犬や猫が飼い主のもとへと戻れる可能性が高くなります。
装着をご希望される方や、ご検討中の方は当院へご相談ください。

Preventive Care

予防診療

混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など予防から治療まで幅広く対応します。
愛犬・愛猫が健康で過ごせますように、しっかりと予防を心がけましょう。
ワクチン

ワクチン

予防期間 年1回

ワクチンで予防できるウイルス性の伝染病は感染すると、重篤な症状を引き起こし、死に至る病気も少なくありません。ワクチン接種で危険な伝染病からペットを守りましょう。

フィラリア予防

フィラリア予防

予防期間 5月~12月

フィラリアは蚊が媒介して、イヌの肺動脈や心臓に寄生する寄生虫です。寄生によって血液循環や心臓に深刻な障害を起こします。
蚊が活動する5月から11月頃までがフィラリア症の予防期間です。錠剤タイプ、ジャーキータイプ、皮膚に滴下するスポットタイプは1ヶ月に1度の投薬で予防できます。

ノミ・マダニ

ノミ・マダニ

予防期間 通年

ノミ、ダニは皮膚に寄生して吸血するだけでなく、皮膚病を引き起こしたり、感染症(バベシア症、瓜実条虫など)を媒介することがあります。
予防は、皮膚に塗布するスポットタイプ、美味しく食べてもらうチュアブルタイプの薬を使います。

狂犬病予防接種

狂犬病予防接種

予防期間 年1回

法律で飼い主の方には狂犬病ワクチン接種が義務付けられています。
生後91日以上の犬は、飼い始めてから30日以内に1回、その後毎年1回の予防接種を受けなければなりません。イヌを飼い始めたら市町村窓口、動物病院で登録して、狂犬病予防接種をしましょう。

避妊・去勢

避妊・去勢

当院では避妊・去勢手術をお奨めしております。生後6ヶ月過ぎくらいから手術が可能です。手術前には一通りご説明させて頂き、ご理解・ご納得頂いた上で術前検査をお願いしております。


ページトップ